球根観察日記3日目

3日目_鉢A

3日目_鉢B

3日目にして、写真を撮り忘れそうになりました。

習慣にならないと、難しいですよね。

明日辺り、写真を撮ることをすっかり忘れてそうで怖いです。

 

球根、植え付けから3日目です。当然ですが、表面上は、何も変化なし。

今日あたり水やりをと思っていたのですが、天気は、微妙な雨~曇り。

土も完全に乾いたとは言い切れず、水やりは延期です。

この辺の見極め、やはり素人には、全く解りません。

 

観察日記の写真を撮り忘れそうになったところで、3日坊主について思うこと。

『3日坊主』本当に、よくできた言葉だなぁと実感を込めて思います。

3日目までは、やるんですよ。新しく始めたあれやこれや、3日目までは、勢いもあるのですが、たいていのチャレンジは、4日目にそれまでのテンションを維持できるか微妙になります。どうにか気持ちを奮い立たせて、3日坊主とは言わせないと、4日目に頑張ってみても、数日以内にチャレンジ終了を迎えることの、なんと多いことか。

 

4月(新学期)は、いつも何かのチャレンジがスタートします。やっぱり、新学期ってやる気に満ち溢れてますよね。学年が変わる、年度が変わる。気持ちもフレッシュになりやすいし、本屋には、ずらりとNHK語学講座のありとあらゆるテキストがずらり。

そうです。4月と言えば、毎年ラジオ英会話やら、色々な外国語講座にチャレンジしたくなります。遥か昔の学生時代は、半ば強制的に聞いていたので6年間ほど続きました。ですが、強制力がなくなってからは、1年どころか半年も続いたことがありません。今年度のラジオ英会話は、いい感じに4か月目まで差し掛かったのですが、数回聞き逃しをして録音を溜め込んでしまうと、ダメでした。

4か月目にさしかかると、耳も慣れてきて、海外ドラマなどのセリフが、聞き取れ始め、楽しくなりつつあったのですが、毎日同じ時間に聞き続けるって、大人になると難しいですね。だから録音しているのですが、録音したことで、いつでも聞ける安心感を得ると、ダメですね。

 

本当に毎日コツコツ続ける、習慣化してしまって、苦にならない状態までもっていくことって、そこに至るまでが大変ですよね。でも、1回聞き逃したぐらい、やっぱり聞き逃しちゃったかくらいに感じて、また明日から聞こうと思えたら、ゆるゆると時々の聞き逃しは、見逃していければ続けられるのかなと思ったりもする今日この頃です。

観察日記も、ゆるゆると時々抜けても、続けていけるといいなと思います。